ブログ

アヤコレットプラスワン 出来ました

お待たせいたしました。
今年の初めから録音開始したアルバム、
アヤコレットプラスワン完成いたしました。
LP &CD 同時発売!

アナログ盤は東洋化成主催の
レコードの日 イベントにエントリーしています。
レコードの日
アヤコレットプラスワン LP&CD同時発売です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご予約はこちらからよろしくお願いします。
ディスクユニオン、more music
ayacolette bandcamp
ディスクユニオン
11/3 レコードのレコードの日発売の
アヤコレットプラスワン 
8曲入り LP盤 3080円税込 
超豪華共演者です
皆様ぜひ聞いてください。
レコードの日

伊藤大地(ds)塚本功(gt)
中村としまる (no input mixing boad)
君島結(moduration)山田民族(gt)SACHI-A(ds)植野隆司(gt)ticomoon(gt&harp)良原リエ(accordion)塚本真一(p)福島ピート幹夫(as))鈴木和美(fl)ソワレ(vo)中林成爾(cello)豊島吾一(口笛)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

CDの方はこちらから。
ディスクユニオンCDディスクユニオンCD

アヤコレットプラスワンCD盤 アヤコレットプラスワンCD情報です

11/3 アヤコレットプラスワン LPと同日発売!
LPに入りきらなかった6曲を含め全14曲を収録

TRYU0006 アヤコレットプラスワン CD版
税込2500円

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アヤコレット 11枚目のアルバムとなります。
ピアノと歌のアヤコレットが12名(2名サポート)とデュオで共演したアルバムです。
(テニスコーツ ギター植野隆司 現場監督)

豪華共演者、収録曲はこちら

サケロック 細野晴臣バンド、エゴラッピンほか
今 大活躍中のドラマー伊藤大地、
黒い瞳 PV les yeux noirs
les yeux noirs

終わりの季節 PV
終わりの季節

NHK みんなの歌 で楽曲 透明なぬくもり
がオンエアされたハープとギターのticomoon

Eテレ「いない、いないばぁ」など様々な媒体で
活躍するアコーディオン奏者 良原リエ、

世界的に人気の高いユニット
テニスコーツギター、植野隆司
la javanaise PV
la javanaise

小島真由美、ピラニアンズのギター
塚本功

海外で人気のある唯一無二の
サウンドをもつ ノーインプットミキシングボードの中村としまる

シャンソン界の大御所 シャンソン歌手 ソワレ、


豪華なミュージシャンとの共演した
カバーアルバムです。

LP 収録楽曲:
黒い瞳(ロシア民謡)
終わりの季節(細野晴臣)
ラジャバネーズ(セルジュゲンズブール)
枯葉によせて(セルジュゲンズブール)
ブン(シャルルトレネ)
亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
My one and only love
(ジャズスタンダードナンバー)
peel me a grape ,
sukiyaki 他

共演者
伊藤大地(ds)塚本功(gt)
中村としまる (no input mixing boad)
君島結(moduration)山田民族(gt)SACHI-A(ds)植野隆司(gt)ticomoon(gt&harp)良原リエ(accordion)塚本真一(p)福島ピート幹夫(as))鈴木和美(fl)ソワレ(vo)中林成爾(cello)豊島吾一(口笛)

CD収録楽曲リスト

製品番号 TRYU 0006

定価 2500(税込)

アヤコレットプラスワン CD盤

all piano,vocal Ayacollette

CD TRYU 0006

1. Les yeux noirs

OCHI CHERNYJA traditional

フランス語歌詞 pompremoose

日本語歌詞 ayacollette

Ito Daichi(drum)

Isao Tsukamoto(guitar)

2. 終わりの季節 

Words and Music by Hosono Haruomi

Ito Daichi(drum)

3.peel me a grape

Words and Music by David L Frishberg

© by SWIFTWATER MUSIC

All rights reserved. Used by permission.

Kazumi Suzuki(flute)

4.La javanaise

Words and Music by Serge Gainsbourg

Ueno Takashi(from tenniscoats)(gt,vocal)

5.Altogether Alone

Words and Music by Hirth Martinez

tico moon(guitar, harp)

Ito Daichi(drum)

6.BOUM

Words and Music by Charles Trenet

Rie Yoshihara(accordion ,toy)

7. Je suis vous tous qui m’écoutez

Words by Philippe GERARD, Eugene GUILLEVIC, Elsa KAGAN
Music by Philippe GERARD

Seiji Nakabayashi(cello)

8.La chanson de prevert

Words and Music by Serge Gainsbourg

Isao Tsukamoto(gt)

9.My one and only love

words&Music wood guy B,Mellin Robert,

sherwin music P

Shinichi Tsukamoto(p)

10.アリとセミ(ゴダール 「右側に気をつけろ」へのオマージュ 

映画 気狂いピエロより 

music ayacollette

Fukushima pete mikio (as)

11.いつまでも愛するとは言わなかった

ゴダールへのオマージュ

Words and Music by Cyrus BASSIAK

japanise words ayacollette

Yui Kimijima sound moduration

 

12. 5月のサヨナラ           words 工藤冬里bots music Ayacollette YamadaMinzoku(gt,vo)      SACHI-A(ds)

13.Sukiyaki 上を向いて歩こう 

words Rokusuke Ei

music Hachidai Nbkamura

piano ayacollette

vocal duet Soirée &Ayacollette

Toyoshima Goichi whistle口笛

いずれも全部 自信作です。
聞いてください。
よろしくお願いします。
来年からレコ発ライブ
レコ発ツアーを予定しています。
そちらも来てねー

アヤコレット

カフェブレッソンライブ

初めての東村山ライブでした。
8/26 カフェブレッソン 東村山

東村山在住のみなさんと。
東村山音頭歌いましたよーもちろん!
小さなカフェいっぱいに書と音楽が溢れました。
みなさんとの出会いに感謝します。

朗読 柏ひろみ
書 桜井恵華
うた、ピアノ アヤコレット

Ayacollette plus one

Ayacollette➕one ほぼ完成しました。
11/3 on sale
アナログ盤とCD同時リリースです。
アヤコレットが全曲デュオ(サポート有り)で収録したカバーアルバムです。
豪華共演者達の力演をお楽しみに。

ご予約、お問い合わせ
https://ayacollette.bandcamp.com/
または
BRIDGE

参加ミュージシャン
伊藤大地(ds)塚本功(gt)
中村としまる (no input mixing boad)
君島結(moduration)山田民族(gt)SACHI-A(ds)植野隆司(gt)ticomoon(gt&harp)良原リエ(accordon)塚本真一(p)福島ピート幹夫(as)鈴木和美(fl)ソワレ(vo)中林成爾(cello)豊島吾一(口笛)岸野雄一(朗読)

黒い瞳 les yeux noirs PVはこちらから。
伊藤大地(ds)塚本功(gt)アヤコレット(p.vo)
les yeux noirs

Ayacollette plus one
11/3 on sale

A面 
1. Les yeux noirs 5:20
OCHI CHERNYJA traditional
フランス語歌詞 pompremoose
日本語歌詞 ayacollette
Ayacollette(piano,vocal)
Daichi Ito(drum)
Isao Tsukamoto(guitar)

2. Owarino kisetsu 4:42
Words and Music by Hosono Haruomi
Ayacollette(piano,vocal)
Daichi Ito(drum)

3.peel me a grape 5:46
Words and Music by David L Frishberg
© by SWIFTWATER MUSIC
All rights reserved.  Used by permission.
Ayacollette(piano,vocal)
Kazumi Suzuki(flute)

4.La javanaise 5:34
Words and Music by Serge Gainsbourg
Ayacollette(piano,vocal)
Takashi Ueno(from tennis coats)(guitar ,vocal)

B面
1.Altogether Alone 4:36
Words and Music by Hirth Martinez
Ayacollette(piano,vocal)
tico moon(guitar, harp)
Daichi Ito (drum)

2.BOUM 4:21
Words and Music by Charles Trenet
Ayacollette(piano,vocal)
Rie Yoshihara(accordion)

3. Je suis vous tous qui m’écoutez 5:09
Words by Philippe GERARD, Eugene GUILLEVIC, Elsa KAGAN
Music by Philippe GERARD
Ayacollette(piano,vocal)
Seiji Nakabayashi(cello)

4. Pavane pour une infante défunte 6:10
music by Maurice Ravel
Ayacollette(piano,vocal)
Toshimaru Nakamura(no-input mixing board)

アナログ盤に収録できなかった楽曲はCDに
全14曲収録されます。
my one and only love
sukiyaki
chanson de prevert
いつまで愛するとは言わなかった
jamais je ne t’ai dit que je t’aimrais toujours.etc

共演者の力演が素晴らしい
渾身の作品です。
ぜひ聞いてください。

ライブレコーディングした
pvも続々とアップされます。
お楽しみに。

今度はイタリア🇮🇹で

今度はイタリアで恋するミラノ夜 寝ようかなっと思ったら
メールが

おめでとうございます!チャートイン情報が更新されましたのでご確認ください。

Ayacollette の “恋するミラノ” が iTunes Store (イタリア) の “J-Pop トップソング” の1位に新規ランクイン

え〜今度はイタリア🇮🇹?

何万回も再生されないとアーティストの収益にはほとんどならないシステムだけれど チャートインしたっていう事実は素直に嬉しい。チャートは200位まである。
一位になったのは一瞬のことかもしれないけれど ドイツ🇩🇪でフランス🇫🇷で、今度は🇮🇹で。
私の作った楽曲が聞かれていることは音楽家として小躍りしたいくらい嬉しい。また新作を作るパワーになります。

thanks to my listener!!

恋するミラノiTunes

ドイツ🇩🇪でフランス🇫🇷で

2022昨年発売したアルバムpainlessly痛みなしに の中に収録したキースジャレットのカバー country が
ドイツのiTunesミュージックビデオチャートで一位に入りました。

ayacollette の “country” が iTunes Store (ドイツ) の “ジャズ トップミュージックビデオ” の1位に新規ランクイン
ayacollette の “country” が iTunes Store (ドイツ) の “総合 トップミュージックビデオ” の6位に新規ランクイン

ドイツの誰かがサブスクで聞いてくださってるようで嬉しいです。

と思ったら 翌日 
ayacollette の “country” が Apple Music (日本) の “ジャズ トップミュージックビデオ” の32位に新規ランクイン

ayacollette の “恋するミラノ” が Apple Music (フランス) の “J-Pop トップミュージックビデオ” の23位に上昇 (過去最高更新)

と連絡がありました。

どうしたことか
昨年はトルコ🇹🇷で6位という
不思議な動き方をしていたこのアルバム。
PVを見てくださってる方が
増えてきたようです。
ありがとうございます。
引き続き 今年のアルバム
アヤコレットプラスワンリリースにむけて
邁進します。

応援ありがとうございます

撮影はチリ🇨🇱人カメラマン
Daniel sandval
サポート
shoko takahashi from paris
Ayacollette project stuff from japan

thank you for my friends
いつも私をサポートしてくれる友人達に
感謝しかありません。

映像はこちら

country cover painlessly
https://linkco.re/BZce261e

恋するミラノ
https://linkco.re/vSr8DMFH

7/15ライブのお知らせ。ひまわりの季節に

 

 

 

FunBox Extra Edition ひまわり🌻の季節に
7/15 土曜日 15:00開場 15:30開演
国分寺本多公民館ホール
歌とピアノで贈るコンサート
入場無料 🌻投げ銭よろしく
出演
小島さやか(ピアノ)
前田比呂美(歌)
アヤコレット (ピアノと歌)
ゲスト バイオリン、チェロ、歌あり

詳細は後ほど!!!

久しぶりに投げ銭ライブやります。
数年前
偶然出会ったミュージシャン。
偶然、同じ音大で
偶然、年が近く みんな夏生まれで
偶然、子供の年齢がまた同じで。。
野球やってたり。。
そんなこと、あるんだね。

偶然は必然。
素晴らしい才能の
ミュージシャンと共演楽しみです。
音大時代 課外活動に忙しく
音大友がほとんどいない私にとっては
貴重な同朋の友人でもあります。
張り切って弾いて歌いますよー

予定曲
ガーシュウィンピアノコンチェルトF
2台のピアノによる
ガーシュウィン アイガットリズム
懐かしの昭和歌謡 他

今回場所は公民館ホールという事もあり
アヤコレット は
オリジナルに加え、他ではめったにやらないアッコちゃん矢野顕子カバーやら清志郎さんの曲もやりたいなぁ。と思ってます。

さらにさらに ひまわりの日(前日7/14)
夏、ひまわり🌻の季節 にちなんで
ひまわりの曲リレー!
秦基博さんのひまわりの約束
葉加瀬太郎さんのひまわり
マンシーニのひまわり 他などなど
ひまわりには眩しいほどの名曲がたくさんだねぇ。

皆様お誘い合わせの上
気楽にお越しください。

@romi_pie
@sayakakojima808
#georgegershwin
#mancini
#sunflower
#国立音楽大学
#国分寺市本多公民館
#ひまわりの約束

 

出演者プロフィール

小島さやか プロフィール

国分寺市出身。2歳よりヴァイオリンを始め6歳で挫折、6歳より岡山京子氏の手ほどきでピアノを始める。国立音楽大学附属中学・高等学校でかなりのびのび過ごしながら吉田翠、吉野康弘の両氏に師事。同大学・大学院で再び岡山京子氏の下で学ぶ。伴奏の面白さに目覚め、在学中より調子に乗ってあらゆる伴奏に手を出す。大学院修了後に度々渡伊。コルペティトゥール、器楽伴奏者として活動。テノール歌手秋川雅史氏専属伴奏者。中学生女子の母。

前田比呂実プロフィール

3歳〜11歳までヴァイオリン学び、5歳よりピアノを始める。

幼少期、気に入った曲はなんでも自分で演奏したい!と耳コピしてピアノで演奏する日々を過ごし、小学校では廊下にあるオルガンを弾きまくるという鍵盤中毒ぶり。

しかし、15歳より成り行きで学び始めた声楽にハマり、歌で音大を目指すこととなる。

国立音楽大学 声楽学科卒業。

大学在学中、劇団四季オーディションに合格し、劇団四季研究所に入所。

数年ミュージカルの舞台を経験したのち、次第にバックコーラス、スタジオレコーディングの活動へ。

マルシア、矢沢永吉、北島三郎、舟木一夫、氷川きよし、新妻聖子、三山ひろし等、様々なアーティストのコンサートにコーラスで参加。

NHKBS青春のポップス』、『魅惑のスタンダードポップス』にはコーラスでレギュラー出演。

ディズニーアニメ『ムーラン』『ムーラン2』『わんわん物語2』の日本語吹き替え(歌のみ)レコーディングをはじめ、CMソングなど様々なスタジオレコーディングに参加。

演奏活動のほか、子供から高齢者まで幅広い年齢の方へピアノ、ボーカル指導をしている。

好きな食べ物はコロッケ、ヒレカツ、モンブラン、ロールケーキ。

お酒も楽しみます♪

 

ついでに

アヤコレット  プロフィール(改訂版)

【アヤコレット とは?】

詩.映画のシナリオ.絵本など、 多様な言葉にメロディをのせて、ピアノを弾きながら歌うシンガーソングライター。 初期は長きに渡ってAmephoneの作品に多く参加。(amepone feeling ayacollette   esquisse2/3  etc)即興を多用したプレイは、ジャズ評論家 副島輝人氏に 前衛POP(アヴァンギャルド・ポップ)と評される。

2005 国際交流基金の支援を受けてフランス 各都市でコンサートを行ない、日仏の子供のための音楽と言葉で遊ぶイベント 「音だま言だまフランコジャポネ」を各地で開催。

2010年より自身で企画するピアノに焦点を当てるイベント「curious piano night」を工藤冬里、塚本真一と共に10年間開催。

2022 久々にリリースしたアルバム

painlessly痛みなしに 」は

トルコのj-popチャート6位にランクイン!

現在 自身のアルバムとしては9枚目になるアルバム 「アヤコレット+one 」を制作中

(細野晴臣バンドのドラム伊藤大地、小島麻由美バンドのギター塚本功、DJ岸野雄一 ハープとギターticomoon etc豪華多彩な12名とデュオするカバーアルバム リリース予定9月) 

アヤコレット  ディスコグラフィー

1994  elle est les lettres 彼女は文学 8cmCD

1996  ESQUISSE2/3

amephone featuring ayacollette

2003 アヤコレットライブ!(円盤レーベル)

2005 アヤコレッピアン

2008 むかしのうた

2011 delta pavonidos

2022 アヤコレット ライブ2

2022 painlessly痛みなしに

 

恋するミラノmilan amourex, painlessly

I uploaded a promotional video.

Please take a look!

現在アヤコレットプラスワンのレコーディング中ですが

2022     5月発売のアルバム

painlessly痛みなしに より

恋するミラノmilan amourexと

painlessly    PV    YouTubeアップされました。

どうぞご覧ください。

film by Daniel SANDVAL

thanks to

shoko takahashi

moco inba

eriko kawahara

chitose kobayashi

morino terrace

 

ticomoon+アヤコレット+伊藤大地

なんと20年ぶり位にお会いできたticomoonさん。ハープのゆかさんとギターの影山さんのデュオ。洗練された音の中にどこか人懐っこさや温かみを感じる素晴らしいデュオのチコムーンさん。元々は私の初期の作品を手がけてくれたレーベルオーナーの紹介でイベントなどでご一緒させていただいたのだが、オーナーの奥様が早くに天逝され、その記念に作られた手拭いのデザインをゆかさんに頼んだそうで、私の手元にずっとあって、よく切れる包丁が怖い私は包丁をまく布としてその手ぬぐいを日常的に使っていて、今回レコーディングするにあたり、チコムーンさんと!と思い出したのはその手ぬぐいの効力が大きいと思う。きっと天国にいるオーナー奥様が私とチコムーンさんをもう一度引き合わせてくれたんだと思うな。人の縁は見えなくとも不思議に地下水脈のように繋がっていて、ある日地上で出会える幸せ、そんなものをお二人にお会いして感じたのでした。

今回はハースマルティネスの

altogether alone

伊藤大地くんが抜けのいいドラムを入れてくれて、あとはこれから歌入れ。

IMG_5101

 

チコムーンさんにサウンドを全面的にお任せしたので、私には珍しく!オシャレなカフェでかかりそうな洗練された音になると思います。

PVもお楽しみに。珍しくピアノの前にいない立って歌うアヤコレットがそこにいます。

アルバム「アヤコレット プラスワン」

3/27 レコーディング2

AyacollettePlusOne ayacolletteone

現場監督:植野隆司(fromテニスコーツ)

録音:君島結 ツバメスタジオ

art work :cogumo design

staff:ayacollette project

【すごい👏musicans

(順不同 敬称略)

#中村としまる ノー・インプット・ミキシング・ボード

#伊藤大地 ドラム

#塚本功 ギター

#植野隆司  ギターと歌

#良原リエ  アコーディオン&TOY楽器

#鈴木和美 フルート

#福島ピート幹夫  サックス

#田守幸江(sachi-A)ドラム

#ソワレ#soirée  歌(シャンソン)

#ticomoon  ギターとハープ

#山田民族  ギター

#塚本真一  ピアノ

#岸野雄一 歌

#豊島吾一 口笛

#cogumodesign

#ツバメスタジオ

#Hirth Martinez

#アヤコレット

#frenchpop

#jazz

#standardjazz

#django

#godard

#sergegainbourg

#jpop

#lesyeuxnoirs

#altogetheralone

 

 

 

伊藤大地+塚本功+アヤコレット

レコーディング2日目

 

les yeux noirs   黒い瞳 Djangoに捧ぐ

伊藤大地ドラム+塚本功ギター+アヤコレット

大好きなドラマーに大好きなギタリストに参加して頂くというなんとも贅沢なセッションをしてきました。

曲は黒い瞳 ウクライナの詩人にロシア人が曲をつけた有名な曲。敬愛するギタリスト、ジャンゴラインハルトのオハコでもあるこの名曲、超売れっ子ドラマーの伊藤大地くんの出すグイグイ煽るようなリズムに鋭く切り込んでいく燻し銀ギターとセッション。ピアノが裏返りながらも、とても夢のようなひと時でした

 

大地くんとはもう20年以上前昔からよくライブではお会いしていて、熱くなってくると夢中で前屈みになってリズムを生み出すところが印象的だった大地くん。セッションは初。アグレッシブなドラムは周りを虜にする魅力があります。

シャイなんでしょうか あまり笑ってくれないので ブラシを持ってもらいました。

キッチン番組みたいだなぁ って言ったら

こんなの意味ないんすよーって苦笑いの大地くんでした。

ギター塚本功

前作painlessly痛みなしに でも入っていただいたギタリスト。Djangoトリビュートなら彼だなぁと思って。彼にしか出せない味わいのギターを奏でます。燻し銀とはこういうことを言うのでは。華麗なドラムの音の中に鋭く音を点と線で描いたりジャカジャカぼかしたり まるで絵を描いているようなギターでした。

この次は

伊藤大地くんと細野晴臣さんの名曲セッション

チコムーンさんとのセッション

さらに植野隆司くんとのセッション

と続いた怒涛の1日でした。

少しずつライブリポートしていきますね。

アヤコレットプラスワン 9/9リリース予定

12名のミュージシャンとデュオ企画

これはすごい豪華なものになりますよー

AyacollettePlusOne ayacolletteone

現場監督:植野隆司(fromテニスコーツ)

録音:君島結 ツバメスタジオ

art work :cogumo design

staff:ayacollette project

【すごい👏musicans

(順不同 敬称略)

#中村としまる ノー・インプット・ミキシング・ボード

#伊藤大地 ドラム

#塚本功 ギター

#植野隆司  ギターと歌

#良原リエ  アコーディオン&TOY楽器

#鈴木和美 フルート

#福島ピート幹夫  サックス

#田守幸江(sachi-A)ドラム

#ソワレ#soirée  歌(シャンソン)

#ticomoon  ギターとハープ

#山田民族  ギター

#塚本真一  ピアノ

#岸野雄一 歌

#豊島吾一 口笛

#cogumodesign

#ツバメスタジオ

#Hirth Martinez

#アヤコレット

#frenchpop

#jazz

#standardjazz

#django

#godard

#sergegainbourg

#jpop

#lesyeuxnoirs

 

 

ミモザの季節

アヤコレッと&富山優子

ミモザの季節 vol.3

ご来場ありがとうございました。

毎年恒例 ミモザの季節に開催する

2人の弾き語りコンサート

優子ちゃんに会うのを楽しみにしている日でもあります。

恒例のセッションタイムでは

いま公開中の映画モリコーネにちなんで

ニューシネマパラダイスとガブリエルのオーボエをセレクト。連弾で聞いていただきました。

今年は寒かったのかミモザがなかなか咲いてくれなくて小さなブーケになってしまいました。また来年もやりますね。ぜひご来場ください。

来年は優子ちゃんと 別の楽しい企みを考えています。そちらもお楽しみに。

セットリストです

終わりの季節(細野晴臣)

宣言(アヤコレット)

5月のサヨナラ(工藤冬里/アヤコレット)

いつまでも愛するとは言わなかった(ゴダール映画気狂いピエロより)

les yeux noirs黒い瞳(ウクライナ、ロシア民謡)

BRAVE MARIN 憐れな兵士(フランス古謡)

peel me a grape

my one and only love

恋するミラノ(アヤコレット)

セッションタイム

ニューシネマパラダイスより

ニューシネマパラダイスのテーマ

初恋

愛のテーマ

ガブリエルのオーボエ

 

さてアヤコレ

次回ライブは

偶然にも!同じ音大だったピアニストと歌手のミュージシャンズとイベントやります。

7/15 国分寺本多公民館ホール(投げ銭ライブ)

出演 小島さやか 前田比呂美 アヤコレット

みなさんふらっと来てね〜

 

my one only love

あなたのことを思うと

私の心は歌い出す

まるで4月の春風のように

ね、囁いて。

君は僕のものだよって

あなたに 全面的に降伏なの。

@myoneandonlylove

ジャズのスタンダード名曲を

30年来の友人ピアニスト塚本真一くんとデュオで。

こんな甘い、甘すぎる歌詞も

英語なので ど日本人の私は

全く恥ずかしくない。

外国語の強みだなぁ。

複雑なのにどこまで柔らかく響くコードの

隙間から生まれてくるピアノの旋律に

酔いしれながら、tell me that you are my own

何度呟いたことか。

これは英語の演歌だね。

スタンダードばかり集めたアルバムが

作りたくなりました。

 

 

ayacollette+one start

2023 new album
【ayacollette+one】制作開始しました。(image by cogumo design)


昨年リリースしたpainlessly痛みなしに は

予想もしませんでしたがトルコのjpopチャート6位に入りました。(ありがとうターキッシュピープル)

今年も自分が音楽だと思う形で誰かの心に残ることを願いつつ、作品を発信したいと思います。

2023秋頃リリースに向けて。
今回のアルバムはなんと!14名+サポート2名 合計16名の豪華ミュージシャンズとアヤコレットのduoで構成されたオムニバスカバーアルバムです。jazz french pops 歌謡曲など、日英仏の名曲ズラリ。
前から一度共演してみたかった方や今回お初の方、古い友人も。16名の音楽家の皆様とご一緒して音の記録を残せること、とても楽しみにしています。うまくいけば?秋頃リリース予定。
現場監督:植野隆司(fromテニスコーツ)
録音:君島結 ツバメスタジオ
art work :cogumo design
staff:ayacollette project

【すごい👏musicans】
(順不同 敬称略)
#中村としまる ノー・インプット・ミキシング・ボード
#伊藤大地 ドラム
#塚本功 ギター
#植野隆司 ギターと歌
#良原リエ アコーディオン&TOY楽器
#鈴木和美 フルート
#福島ピート幹夫 サックス
#田守幸江(sachi-A)ドラム
#ソワレ#soirée 歌(シャンソン)
#ticomoon ギターとハープ
#山田民族 ギター
#塚本真一 ピアノ
#岸野雄一 歌
#豊島吾一 口笛
#cogumodesign
#ツバメスタジオ
#君島結
#アヤコレット
#frenchpop
#jazz
#standardjazz
#django
#godard
#sergegainbourg
#jpop

愛用の歌詞ノート 五歳の女の子がお気に入りの ねこちゃん を落書きしてくれました。こういうの たまらない❤️

シエルとアヤコレット 満員御礼

随時 映像をアップしていきますね。まずはコンテンポラリーの作品 亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル 振付 ciel

 

ciel  et ayacollette

満員御礼 沢山のご来場ありがとうございました。18:00の回は満席になり急遽追加公演を20:00から行いました。若きダンサーのピカピカする才能は眩しいほどでした。自分を信じて大事に才能を育ててって欲しいと心から願います。

彼女のママと同い年!!!

出番を待つバレリーナの横顔

それぞれの出待ちの時間

 

1/14 セットリストです

1.恋するミラノ(アメフォン/アヤコレット)

choreography:ciel

2.そら 詩 (金子光晴/アヤコレット)

3.chanson de prevert  (ゲンズブール)

4.chopin etude 25-4   ショパン エチュード

choreography:jerom robbins

5.les yeux noirs 黒い瞳(ロシア民謡)

6.BRAVE MARIN  哀れな兵士(フランス古謡)

7.わたしはわたし (ジャックプレヴェール/アヤコレット)

8.BOUM (シャルルトレネ)

9.亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)

choreography:ciel

10.宣言(ラングストンヒューズ/アヤコレット)

11.peel me a grape(デイブフーリシュバーグ)

12.上を向いて歩こう(sukiyaki  in french

13.?(BTS)ダイナマイト

IMG_4542IMG_4542

たくさんのご来場、温かいご声援ありがとうございました。

またこんな機会を持ちたいと思います。

来月ciel  ちゃんは新国立劇場のオペラの舞台に立ちます。がんばれ

アヤコレットは今月から新しいアルバム製作に取りかかります。ayacollette+one     14人のミュージシャンと共演します。あぁ とっても楽しみ

新春は縁起良く満員御礼。

今年もよろしくお願いします。

アヤコレット

初春は バレエと作曲家と一緒に

早いもので今年もあとわずか。

今年もライブに足を運んでくださいまして

ありがとうございました。

新譜painlesslyはトルコで🇹🇷チャート6位に入る快挙!嬉しい。

https://open.spotify.com/track/5ubqhV2Q1LdZfoKTgROBO3?si=o7mvkC_XQ0SNBLKRaw1brQ&context=spotify%3Aalbum%3A0a6aXtRkydU23XkDN2OaKx

 

来年2023の新作ayacollette+oneレコーディング準備も進めています。次作は14名のミュージシャンと共演します。お楽しみにね。

 

さて、来年に向けて

春を感じさせるパステル調の爽やかなフライヤーができました。

アヤコレのCDジャケなど、アヤコレプロジェクトのアートディレクションをすべてお願いしているデザイナーcogumo designさんが制作してくれました。彼女のアートセンスはすごい。モンドリアンばりの画面比率のセンス。アヤコレには想像も及ばない細やかな工夫がいつも凝らされています。

来春は一月と三月。

バレリーナと作曲家と共に爽やかな

共演が予定されています。

一月 バレリーナとの初共演

カンヌから帰ってきたばかりの若きバレリーナciel  tsuji と共演します。

アヤコレ 久しぶりにクラシック

ショパンやラヴェルやドビュッシーも弾きます。

うードキドキ

板目にトウで立つ美しいバレリーナ じっくり見られないのが残念だけども 演奏に集中します。

 

そして三月

恒例のミモザの季節は毎年楽しみにしている

作曲家でシンガーソングライターの

冨山優子ちゃんと 2人の弾き語り。

彼女とはずいぶん前から知り合いなのです。知的で素晴らしい作曲家にしてシンガーソングライター。

来年もミモザブーケ全員にプレゼントします。春の黄色い幸せをお裾分け。

ラストセッションもお楽しみに。

 

 

初春 バレエとの共演

 

 

 

 

 

 

 

 

来春 2023 新年早々
1/14 若きバレリーナciel tsuji と共演します。🇫🇷カンヌのバレエ学校を🩰卒業したばかり(卒業試験1位!)のバレリーナ。アラベスクも美しい【アラベスクとは… アラベスクは、バレエにおける技法の1つ。片方の脚で立ち、もう一方の足を上げるポーズ】若きダンサーシエルちゃんとの初共演です。

試聴室  2023 1/14
【空を綾なす】ciel & ayacollette
バレエとピアノ
17:30 open 18:00 start
2800円1ドリンク付 (定員あり)

ショパン エチュード 25-4
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー 月の光
BTS etc…
他 ayacolletteオリジナル曲でも共演します。
🩰バレエに憧れて大人になってからバレエはじめる人も多いですね。
どうしてあんなに高い空中で静止できるのか?不思議でならないアヤコレットですが ダンサーと共演はスリリングで大好き。こちらは音楽で空を一緒に飛びたいと思います。

@sorasido_ciel
#バレエ
#バレエとピアノ
#ショパンエチュード
#亡き王女のためのパヴァーヌ
#月の光
#BTS
#アラベスク
#バレエアラベスク

 

10/1 country (cover)composed by keith Jarret

Country (feat. 塚本 功) [Cover]
composed by keith jarrett
シングル 配信開始しました

 

キースジャレット country のカバー

シングルカットで配信中!

ayacollette piano&vocal
isao tsukamoto guitar

配信はこちらから↓

https://linkco.re/embed/cGR5rbPh

 

elle est les lettres 彼女は文学
ayacollette solo 1995 リリースも
まもなく配信開始です。
cogmo design さんによる
素敵なジャケット(web限定)を作成していただきました。
ジャケットがかっこよくて自分のために7インチアナログ盤にしたくなりました。秘蔵盤。お楽しみに。10/8頃公開予定

 

10/8フレンチナイトに出演します

vivement l’automne

 🍂🍷秋はまだかな🇫🇷

10/8  試聴室 

6年ぶりのフレンチ🇫🇷ナイト

開催決定。

フレンチものだけでなくオリジナルもたっぷりお届けします。

久しぶりのソワレさんと。

 

『フレンチ ナイト vol.2

ソワレ&アヤコレット

出演:ソワレ、アヤコレット

2022108日(土)

開場 18:00

開演 18:30

予約 3,500 (1ドリンク, スナック込)

ご予約 詳細はこちらからお願いします。

http://shicho.org/2022/10/1_221008/

10/8そろそろ涼しくなる頃。

アヤコレットは秋向きなオリジナルとフランス ヌーヴェルバーグの女優アンナカリーナに捧げた l’amour fou . ゴダール映画 気狂いピエロよりいつまでも愛するとは言わなかった jamais je ne t’ai dit que je t’aimrais toujours  シャルルトレネのBOUM etc…🇫🇷の香りする曲をたっぷりお届けします。

対するは、日本シャンソン界の大御所ソワレさん。6年ぶりにお会いします

実はかつて渋谷にあった戸川昌子さんの銘店【青い部屋】時代から存じ上げておるお方。前回ラストセッション 誰もいない海 楽しかったな。また何かしらできたらいいな。

ソワレ

(シャンソン歌手/ソングライター/イベントオーガナイザー/ライブハウス&バーオーナー)

1995年よりシャンソンとオリジナル曲を中心にライブ活動を開始。歌手としては河合奈保子、越路吹雪に多大なる影響を受けている。シャンソンに精通し、CD『ニッポン・シャンソンのすべて』(日本コロムビア)などの作品を監修。

2017年からは若い世代にも越路吹雪の生き様を知って欲しいと越路吹雪を主題にしたオリジナルの舞台を続けるほか、これまでにない独創的なスタイルで若手シャンソン歌手の育成にも精力的に取り組んでいる。

#試聴室

#ソワレ

#soirée

#青い部屋

#lachansondeprevert

#誰もいない海

#アンナカリーナ

#いつまでも愛するとは言わなかった

#annakarina

#jeanlucgodard

#気狂いピエロ

#pierrotlefou

#boum

#charlestrenet

#シャンソン

#シャンソン界の貴公子

#アヤコレットfeaturing塚本功

#painlessly

#フレンチナイト

#amourfou

#ピアノ弾き語り

#ピアノ弾き語り女子

#アリとセミ

#ラフォンテーヌ

#lafontaine

#uewomuitearukou

#上を向いて歩こう

#elliemylove

#愛しのエリー

#恋するミラノ

#ヌーヴェルヴァーグ

8/19 所沢mojoでライブやります

今週の金曜日夜 所沢mojoライブです

新譜painlessly痛みなしに のリリースツアーとりあえずこれで一段落。このライブの後から 新作に取り組む準備を開始しようと思っています。

mojoさんは知る人ぞ知るご飯が美味しいお店。

店主が三陸から牡蠣や魚介類をお取り寄せして 美味しいごはんがいただけるんです。ライブハウスというより音楽喫茶という看板に、なるほど。と頷けます。涼を取りながら音楽を楽しんで頂けるといいな。

8/19 mojo(所沢)
アヤコレット(ゲスト塚本功)
/島崎智子
Open17:00 Start20:00
予約3000円 当日3500円(D別)
小学生以下無料
ご予約はmojoまでお願いします。
http://mojo-m.com/

アヤコレットはmojo初出演です。
ゲストに塚本功を迎えお届けします。
対バンは島崎智子さん。こちらもお初で楽しみ。
mojoさんはご飯が美味しいお店。ゆっくりと食べたり飲んだりしつつダラダラ聞いてください。所沢は意外と都心から近い!池袋から西武池袋線急行で24分。埼玉だけど意外と近い。ぜひ。

#所沢mojo #アヤコレット #アヤコレットfeaturing塚本功 #島崎智子 #所沢は意外と近かった #西武池袋線

http://mojo-m.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%e3%82%a2%e3%83%a4%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%88%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%88%e5%a1%9a%e6%9c%ac%e5%8a%9f%ef%bc%89x%e5%b3%b6%e5%b4%8e%e6%99%ba%e5%ad%90

ayacollette.info

8/6京都8/7大阪

本日から関西ツアー参ります

アヤコレットは15年ぶりの京都

16年前に両親を天国へ送り、13年前に子どもを2人産んで人生の荒波に揉まれているうちにあっという間に15年の月日が流れていました。ずっとピアノと音楽は生活と共にありましたが、時が経ち子どもを置いて外に出られるようになり ようやく本格始動した今年。久しぶりにレコーディングの現場に戻ってきた感慨は言葉ではいい表せない喜びがありました。

何でがむしゃらに音楽をやっているのか自分でもわからないのです。わかっていることは 音楽をやっている時が 一番生きている感じがするということ。生きる喜びと直結している。これは何かに置き換えられるものじゃないということだけはわかっています。

 

(息子 5才3才の頃 この頃は犬みたいに戯れあっていた)

かーさんはずっとピアノを弾いて歌ってればいいんだよ。オレは米と納豆があれば大丈夫だし。という次男11才 子育てしながら自分の人生を生きるという大変さは母親業をする誰もが感じていること。 家事は苦手だが、音楽をやる母親の存在を認めてくれている子供達には感謝(全くかーさんの音楽には興味がない息子達だけど)

今日もピアノの前で

生きる喜び を奏でてくるよ。

音色にのせて、誰かに届きますように。

8/6 8/7 関西ツアー参ります

先日プロモーションビデオ撮影を無事終えました。パリから来日中のチリ人カメラマンの友人 ダニエル サンドバルさんにお願いしました。出来上がりが今から今から楽しみです。

 

さあ、今週末からです

8/6 (土)京都 ザンパノ
8/7 (日)大阪 雲州堂
painlessly痛みなしにリリースライブin 関西。

アヤコレット&塚本功 2人とも今のところ元気です。笑っちゃうくらい綱渡りみたいな日々🤣だけれど体調に気をつけて予定通り参ります。ご予約ありがとうございます。アヤコレットはなんと15年ぶりの京都、大阪。新譜を引っ提げ ギタリスト塚本功をfeaturingして熱い音楽お届けします。関西の皆様、久しぶりにお会いできることを楽しみにしています。
いずれも18:00open19:00start
ad2500円 当日3000円
ご予約は#音凪 まで

第一部 塚本功 ギターソロ
第二部 アヤコレットfeaturing塚本功

IMG_3304 塚本功

IMG_3305 アヤコレット

 

#塚本功
#cafezanpano #音凪 #雲州堂 #painlessly痛みなしに
#アヤコレットfeaturing塚本功
#ザンパノカフェ
#ジャックプレヴェール
#わたしはわたし
#jesuiscommejesuis
#金子光晴
#フランス
#フランス古謡
#sergegainsbourgfans
#lajavanaise
#lachansondeprevert
#jacqueprevert

#gibson
#gibson175t